
リビングの前。
駐車場レベルから上げるので、まずは基礎作りから・・。

外組みだけ出来た・・という段階。この裏側はまだ空洞。
階段の測量を壁に描いてました。
続きは、今日送信したメールの要点と、思うところ・・です。長文。
現場観察2&確認事項 |
*外周りの写真
![]() リビングの前。 駐車場レベルから上げるので、まずは基礎作りから・・。 ![]() 外組みだけ出来た・・という段階。この裏側はまだ空洞。 階段の測量を壁に描いてました。 続きは、今日送信したメールの要点と、思うところ・・です。長文。
①トステムとのキッチンの交渉はどうなってる?ドアも替えれそう?
②アイアン格子 1階の正面(玄関面)の窓には格子を付けることになっている。 見積もりは、いいお値段がするメーカーもので挙がっている。 そのようながっちり普通の格子でなくて、 十字をイメージした簡単なものでよかったので(予算削減になるし) オーダー品でいいのがないか探し、見積もりを取っていた。 見積もりや設計は、担当にメールで知らせ済み。 現場監督Mさんからは、格子は最後の最後、後からでもいいので ゆっくり決めとって下さい・・と言われてたけど そのお店で頼むことに決めてたので、お店との段取りはどうなるのか教えて欲しいと再確認。 直接寸法やら打合せをしてもらえるのか? それとも自分で連絡を取るのか? ③立水栓 ②の格子の予算減額になった分で、 庭の立水栓をグレードアップできるかどうか? ちょうど予算的に合う感じだったので聞いてみた。 早い段階で候補を挙げて、取入れてもらえるのか確認していた模擬枕木の立水栓。 ずーっと音沙汰なしなので、また確認・・商品の詳細を再送。 照明のことにしても、「聞いてください^^」と言ってくれてたから 在庫状況や値段がすっと出てくるのかと思っていたわけだけど、 こちらとしては、なんだかはっきりしないまま・・見積もりも出なかったし・・。 いっぱいいっぱいで手がかけられないんなら、 引き受けなかったらいいのに・・と思う。 「してあげよう」という気だけはあったのかな。 こちらが、こだわる所があって手間をかけてしまうだろうからと 「自分で調べたり手配した方がいいんなら、言って下さい。 努力は惜しまないから!」と、最初に言ってある。 ほんとに寝る時間削ってでも調べものする、そういう作業大好きだし。 逆に、引き受けても調べられないんなら「調べられない」、 出来ないんだったら「出来ない」と、 うやむやになる前にはっきり言ってくれたらいい。 こちらは、そのつもりでいつまでも期待して回答を待っているんだから。 契約間際まで建物計画を進めた他の会社では、 全てにおいてハッキリしていた。あやふやや不安なんてなかった。 プロ(業者)にお願いした方が、頼った方がよいかと思って 最初からずっといろいろ相談を持ちかけたわけだけど、 回答を待って気をもむことになってしまうと、経験実感。 詳細なことに、いちいちさっと対応してくれるほど余裕がないみたい、 特に契約後。元々そういう会社だったのか。 あるいは、たまたま担当がそうだったのか。 余裕がないことは、文句ではなくて現状。 そういう現状で一生懸命携わってくれてるはず・・と思いたいのだが。 私のこだわるような所を当たり前に施工内容としていたり 提案として準備されてる施工店があるから 日本住販もそういう所だと思って期待し過ぎてたのが悪かったのか。 「なんでそんな施工店にしたん?」とよく聞かれる。 「それでも、構造が第一に気に入ってたからね。」と私。 「こんなにいい家が建てれるんだ♪」と、 半ば宣伝にも家作り日記を始めたのに、残念な感想が多すぎではないかな? 無事引渡しを迎えられるのだろうか。 ④洗濯機横の壁不要、減額要求。 前の日記で触れました。 ⑤外構階段の段数(2枚目の写真) 階段の段差を2つから希望を聞かれたので、選択して「15cm」としていた。 4月14日「打ち合わせ」参照 ところが・・、外組が出来上がったところで職人さんに確認されたのは 「17.5cmで階段を設計してある」と。 「変更するなら今!明日の朝には!」と急を要するのを聞いてびっくり。 現場監督Mさんとは、打ち合わせ以降話しは止まっているので、 いつの間に17.5となっているのか・・? 電話でMさんに確認した。 回答①17.5cmにすると聞いた 回答②17.5cmだから、「急な階段」になるということはなく普通よくある段差です 回答③心配は不要。とにかく外周りを早く作れ!と指示しているから、職人は余計なこと言わなくていいのに。 とのこと。 あえてどっちの段差がいいか聞かれ、ゆるやかをお奨めされたから 選んだまでなので、どっちでもいいんだけど・・。 パパは「15cmで!」と言ったのをしっかり覚えてるし 話しと違うとびっくりするよね。 設計図も15cmでもらっていたわけだし。 そのあたりのことを言いました。 ⑥紛失物 2F階段の照明(2灯キャンドル)のキャンドル筒がなくなっている。 照明の箱に放り込んであったのに見当たらないらしい。 注意呼びかけをお願い。 ⑧悲しいこと 塗り壁が、とっても汚されている。 左官屋Kちゃんが、また最後にチェックしてくれるそうだけど、 汚れは取れないらしい!! Kちゃんは、「みんな自分の仕事に打ち込むから・・」と苦笑していた。 汚れた黒い手で触った跡、軍手で手をついた跡などなどありました。 自己申告は電気屋さん1箇所だけ・・とのこと(笑 大概みんな、しらばっくれるらしい^^; スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
![]() |
最近の記事+コメント |
|
![]() |
カレンダー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|
![]() |
amazon |
|
![]() |
プロフィール |
![]() |
*FC2版*
Author:aiko
☆昔の日記 memory |
![]() |
カテゴリ |
![]() |
|
![]() |
月別アーカイブ |
![]() |
SELECT: プルダウンで選択 LIST: 全部表示 |
![]() |
おいしい♪神戸 |
![]() |
|
![]() |
LINK |
![]() |
|
![]() |
********* |
![]() |
|
![]() |
ブロとも申請フォーム |
![]() |
|
![]() |
メッセージ |
![]() |
|
![]() |
地震後、ブログ覗いてお元気そうなので安心しました。
あ、声かけてなくてごめんね^^;
停電大変よね・・、
何かといろいろ不自由なことがあるaiko離宮公園お久しぶりです!
すごく素敵な公園があるんだね。
みなみちゃんどんどんお姉さんになってくみたい(^-^)
こちらは計画停電が始まりました☆aikkoかじかじRe: タイトルなし☆aikkoさんへ
ありがと~
まだ、みなみの熱が浮き沈みしてるの。
でも、元気にしてるよ^^
今年はPCの具合も大丈夫だろうし、もっと更新するね☆
どうぞよろしくぅ♪aikoかじかじあけましておめでとう(*^.^*)
うちは年末にみんな風邪ひいてたけど
今は復活してるよー。
パパさんとみなみちゃん具合どうかな~。
お大事にしてね!!
今年もよaikko遠足Re: タイトルなし☆aikkoさんへ
ふふふ、2011年になってしまったわね~
いつまでもぼちぼち更新で行くけど
今年もよろしくね♪
年末から我が家は順番に風邪にやられてて
今はパパとみなaiko遠足確かに違う学年との交流って多いよね。
昔はなかったけどいいことだと思うわぁ(^-^)
遠足まで6年生と行くなんてすごい!
みなみちゃんも楽しかっただろうね☆
お弁当おaikkoぷちリフォームRe: タイトルなしいや~ん、あーさんやないの!
ブログ放置中に、こっそりコメント残さんといて~笑
若干どころではないと思うけど・・
うんうん♪親バカでいきましょ^^aikoぷちリフォームいや~ん
箱の隙間からちょこっとお顔出して
超かわいいね~♪
こういう小さいさんがちょこっと顔出してるんて
何とも言えん可愛さがあるよね~^^
親バカ、あるあるあーさん検診結果Re: タイトルなしえへへ^^;面倒くさがりぃ。
実際、今回みたいに無料券でも来ないと、なかなか腰上らないもんなぁ。
でも、検診大事だよね。次は乳がん検診だな。
そうなのかぁ、子供一aiko検診結果異常なしでよかったね。
ちょっと行くのが面倒だったみたいだけど(>_<)
検診は受けたほうがいいよね~!
↓学校役員は1年から6年までの間で
学級委員と地区委aikko