
先生に贈呈するアルバムも完成し
親睦会の準備もOK。
で、あとは水曜日の親睦会を楽しみに待つだけ~
と思ってたんだけど・・この土日で急遽変更。
卒園式の日、クラスにて、
子供たちから先生に一輪のお花を渡すのが恒例だったのだけど
今年はお花屋さんの変更に伴い一輪づつってのが無理になったのです。
「それに代わるもの何かする~?」
「先生が辞めるクラスじゃないから、特にしなくてもいっか」という感じで
一度は何もしない方向で話は済んでいたのだけど、
他のクラスで計画してる案を聞いて
「やっぱり何かしたいよね~

」となり、
土曜から電話やらで策を練り動き始めました。
そして、今日月曜、再びうちで作戦会議

名札そっくりさんを作って、子供たちに自分の似顔絵を描いてもらい
先生にプレゼントすることにしました。
クラスカラーの画用紙を持っていた相方さんが
名札型を作って来てくれたので、
後は私が見繕った特大用紙に文字を載せたり
名札を貼り付ける型を付け両面テープを貼ったり。
特大用紙は折り畳んで小さく収納できるように考えました、
リボンで綴じます。
中央には先生の似顔絵の名札も貼ります。
マンガ絵が得意な友達が居るので依頼済

子供たちから一言添えて先生に渡してもらい
先生には、それをカゴにでも入れてもらいます。
それを私達がその場で両面テープめくってターっ

と貼る予定。
全員貼るとクラス全員の顔が並びます

そう上手く事が運ぶか当日じゃないとわからないけど・・またドキドキだぁ。
卒園式は3日後・・。
とにかく早くクラスのみんなへお願いのお手紙を入れたかったので
小道具たちの準備が終えたら、文書作成。
園に印刷に行って、先生に見えないように封筒にセッティング~!
先生には極力内緒で進めたいのに&「時間がない~!」って急いでたのに、
今日に限って印刷室に先生が大集合するという事件もあり
セッティング中もアワアワでした(笑
でもぎりぎりセーフ、先生に配布依頼するところまでこぎつけました


最後の最後まで仕事はあるもんだね

明後日の親睦会、無事に楽しく出来ますように
スポンサーサイト
テーマ:ママのひとりごと。 - ジャンル:育児
地震後、ブログ覗いてお元気そうなので安心しました。
あ、声かけてなくてごめんね^^;
停電大変よね・・、
何かといろいろ不自由なことがあるaiko離宮公園お久しぶりです!
すごく素敵な公園があるんだね。
みなみちゃんどんどんお姉さんになってくみたい(^-^)
こちらは計画停電が始まりました☆aikkoかじかじRe: タイトルなし☆aikkoさんへ
ありがと~
まだ、みなみの熱が浮き沈みしてるの。
でも、元気にしてるよ^^
今年はPCの具合も大丈夫だろうし、もっと更新するね☆
どうぞよろしくぅ♪aikoかじかじあけましておめでとう(*^.^*)
うちは年末にみんな風邪ひいてたけど
今は復活してるよー。
パパさんとみなみちゃん具合どうかな~。
お大事にしてね!!
今年もよaikko遠足Re: タイトルなし☆aikkoさんへ
ふふふ、2011年になってしまったわね~
いつまでもぼちぼち更新で行くけど
今年もよろしくね♪
年末から我が家は順番に風邪にやられてて
今はパパとみなaiko遠足確かに違う学年との交流って多いよね。
昔はなかったけどいいことだと思うわぁ(^-^)
遠足まで6年生と行くなんてすごい!
みなみちゃんも楽しかっただろうね☆
お弁当おaikkoぷちリフォームRe: タイトルなしいや~ん、あーさんやないの!
ブログ放置中に、こっそりコメント残さんといて~笑
若干どころではないと思うけど・・
うんうん♪親バカでいきましょ^^aikoぷちリフォームいや~ん
箱の隙間からちょこっとお顔出して
超かわいいね~♪
こういう小さいさんがちょこっと顔出してるんて
何とも言えん可愛さがあるよね~^^
親バカ、あるあるあーさん検診結果Re: タイトルなしえへへ^^;面倒くさがりぃ。
実際、今回みたいに無料券でも来ないと、なかなか腰上らないもんなぁ。
でも、検診大事だよね。次は乳がん検診だな。
そうなのかぁ、子供一aiko検診結果異常なしでよかったね。
ちょっと行くのが面倒だったみたいだけど(>_<)
検診は受けたほうがいいよね~!
↓学校役員は1年から6年までの間で
学級委員と地区委aikko